にわかのボールペン情報

D1規格リフィル




↑D1の替芯。上から三菱鉛筆「SE-7」、セーラー万年筆「18-0103」、Staedtler「92RE」



【主なD1替芯】
メーカー
型番
価格

スペック
全長
直径
0.4
0.5
0.7
1.0
0.4
0.5
0.7
1.0
0.4
0.5
0.7
1.0
0.5
0.7
1.0















D1規格

67.0〜67.3 2.35〜2.40 2.30〜2.35
三菱鉛筆
SE-7
80


67.0
2.3
2.3












SXR-200
200

JetStream
67.0
2.3
2.3









PILOT
BRF-8

廃番












LHRF-20C4
200

(ゲルインキ)
67
2.4
2.4












BRFS-10
100

AcroINK
67
2.3
2.3







トンボ鉛筆
BR-VS
80


67
2.3
2.3













BR-VLE
200

超低粘度
67
2.3
2.3














ぺんてる
KFS
100


67
2
2











XKBXES
150

Vicuna
68
2
2











セーラー万年筆
18-0103
130


67
2.3
2.3










プラチナ万年筆
BSP-100S
100


67














SBSP-150S
150


67











シャチハタ
TK-RF
100


67.1
2.3
2.3













コクヨ
PRR-YK7
110


67















OHTO
R-4C
80

(NeedlePoint)
67.3
2.3
2.3











サクラクレパス
R-GBM04
200

(ゲルインキ)
67.0
2
2






注釈1





ZEBRA
4C
100


67.0
2.4
2.4














80


67.0
2.4
2.4






JSB
160

(ゲルインキ)
67.2
2.4
2.4


注釈2
ESB
160

(エマルジョンインキ)
67.4
2.4
2.4







大平






















キングジム
TP01
100
廃番


















TANOSEE
TS-3FSMLF
54


67















Staedtler
92RE
120


67
2
2












LAMY
M21
400
















PARKER

300


68
2
2











RHODIA
cf928
160

低粘度
67
2.3













緑字は規格から著しく離れているもの。ただし、小数点の丸め方が不明なので使える可能性あり。

注釈1 ・・・ロイヤルブルー、カーマインレッド、エメラルドグリーン、ブルーブラックが、0.4mmと0.5mm。
注釈2 ・・・くろ、あか、セピアブラック、コーラルレッド、サニーブルーリーン、ブルーブラックが、0.4mm。

e加工について・・・金属芯の側面の一部を加工を施して、膨らみを持たせて落下を防ぐ機構です。



メーカー




Staedtler
92RE-ST 300 スタイラスペン 感圧式のタッチペン


2025/9現在。廃番品は最終価格。